2016年6月26日日曜日

三栄土木(矢野口側)

エジプタスとの決戦は稲城市矢野口の造成地。いわゆる通称三栄土木と呼ばれた場所で最も京王相模原線よみうりランド駅寄り。

ショッカーの車を追うライダー
長らく放置され荒れ放題だった同所は数年前からついに再開発が始まり当時の雰囲気に近くなったとも言える。

 ショッカーの車の後ろには電線が見えるが現在の相模原線の軌道あたりだろう。
 ライダーのマスクの左脇に見える白地に上下に青線、赤文字の看板は富士通の系列会社だった蒲原機械電子株式会社(現:富士通フロンテック)の建物で看板こそ残っていないが建物自体は現存している。遠景で文字が不鮮明だが親会社の富士通、もしくは当時の主力だった電子計算機”FACOM”のロゴだと思われる。
この配色は富士通、FACOM共に共通のものだが富士通の社史を見ると71年5月に"FACOM"のロゴが制定され『当時あらゆる宣伝活動に使用した。』とあるので撮影時期(71年秋頃)から考えると恐らく後者。
かなり増築されているが現存する富士通フロンテックの社屋。この屋上部分に看板があったと思われる。

ライダーの後方には線路脇にあったであろう民家が直接見通せる事から撮影のあった71年の秋頃はまだ京王相模原線もよみうりランドまでしか開通しておらず、高架も通っていないことが伺われる。
少し位置を変えるとご覧の通り草に覆われてしまって見通せない。
 かつての崖は綺麗に整地され現在はマンションの建築も進む。右後方に見えるマンションは三栄土木でも南山側の造成地だった場所に建つプラウドシティ南山。住人にそこがかつてライダーの激戦地だった事を知るものはいるのだろうか。
再開発の始まる前(2010年撮影)は荒れ放題ではあったが崖に往時の雰囲気を残していた。
ひと口に”三栄土木”と呼んではいるがもちろん地名ではなく当時のスタッフが呼んでいた呼称で造成を請け負っていた業者の名称。後にライダーの関係書籍でもそう書かれるうちに広くファンにも浸透したもの。
一概に三栄土木の造成地と言っても第4話を最初に使われてきた稲城駅方面の南山地区には昭和38年頃までは亀山(きざん)と呼ばれる台地状になった山が存在したが高度経済成長期に東京湾の埋め立てに必要な土砂採取を目的とした造成で山がまるまる喪失。中世には長沼城と呼ばれる城もあったとされているがライダー撮影時期に既に見る影も亡くなっていた。それに対し今回紹介している矢野口側は実は別件の工事と推測している。それは京王相模原線敷設の為の工事だったのではないか。航空写真を年代ごとに見ると着工時期に数年のズレがあること、先の亀山のように大掛かりに山を崩さず線路沿いに沿ってのみ均等に造成していることなどが理由。エジプタスの撮影のあった道は当初の土砂搬出路だったようだが高架が敷かれてからは大型の車両は実質通行不可能だったので南山側から出入りしていたのではないだろうか。(高架下は2t程度の小さなトラックなら通れそうだがダンプはおそらく無理。)

記事協力:Chikun Discoman氏・EROOYAJI氏


情報内容の正確さを求める為に記事の差し替え、追記等を行う場合があります。

自己紹介

自分の写真
仮面ライダーの全てのロケ地を自分の目で見る旅の途中です。 当ブログは元の作品の権利、肖像権を侵害する物では無く、作品を120%楽しむ為の一つの手引きとして筆者の研究調査成果を提示するために一部"引用"として元映像を使用させていただきました。作品の権利は東映株式会社様にあります。