2024年5月23日木曜日

中山峠

液体燃料を追っているはずのライダーだったが発信機が遠ざかっている事に気づきターンすると戦闘員が前を遮る。
峠道でショッカーを追うカットには遠方に蝦夷富士、羊蹄山が映し出される。このカットを撮っているのが中山峠の高台からだと思われる。以下の対比画像は以前にも紹介しているが現地初訪の2009年の時点では実際のカメラ位置が絞りきれず見通しの効く中山峠の道の駅から撮影していた。羊蹄山手前の稜線などからするとあながち間違ってはいないだろうとは思っていた。なお、ここにはスキー場がありゲレンデの上まで行けば更に近い画角で撮れるかもしれない。
国土地理院の航空写真(1976年10月5日撮影)より一部抜粋。右側のピンクの丸あたりがカメラ位置と思われる。現在の道の駅の南側が小高い山になっていてその中腹にあった中山峠ユースホステルに併設されたグランドだった。そこから西側にある羊蹄山を捉えている。国道に記した黒い線が戦闘員とライダーがバイクで走る辺り。
こちらは昭和40年ごろの中山峠のリーフレット。上の丸で囲んだ辺りに確認出来る建物の写真などが載っている。
掲載された周辺のマップがこちら。このマップ中央あたりにあるフィールド競技場で撮影されたのではないかと思われる。
それらを踏まえて現地で撮影、検証したのがこちら。生憎の雨で周囲の稜線がほぼ見えず…周囲の林が生い茂り晴れていても大して確認出来なかったかもしれない。またいつか晴れた日に現地を訪れたい…
出典:仮面ライダー 第23話「空飛ぶ怪人ムササビードル」毎日放送/東映/石森プロ 1971年9月4日放送




情報内容の正確さを求める為に記事の差し替え、追記等を行う場合があります。

自己紹介

自分の写真
仮面ライダーの全てのロケ地を自分の目で見る旅の途中です。 当ブログは元の作品の権利、肖像権を侵害する物では無く、作品を120%楽しむ為の一つの手引きとして筆者の研究調査成果を提示するために一部"引用"として元映像を使用させていただきました。作品の権利は東映株式会社様にあります。