2020年4月11日土曜日

アラサキシップヤード

ビールスの入った箱が見つからず漁村の子供達を人質にするハリネズラス
子供達が縛られ村人が連れてこられた岩場は長井荒井漁港に隣接する造船所"アラサキシップヤード"の沖。当時、岸を整地してヨットや漁船が並べられていた場所には外周を防波堤が作られた。*以前の記事
 子供達が縛られた沖の岩場。杭が打たれているのは岩場を利用した生簀が作られていたのではないだろうか。手前側の岩の形状がわずかに一致しているのが分かるだろうか。
 映像では子供達の背後に柵に加えてコンクリートで作られた部分が確認出来るが、現在も残ってはいるものの崩れてしまっているように見える。
 後方の造船所の桟橋は一回り大きく作り直されているがよく見るとその下に当時のものが骨組みだけ残っている。
 子供達は滝によって救出される。
ビールスの入った箱が隠された廃漁船のシーンは勝浦市の本所漁港、ハリネズラス初戦の宮川港と3箇所の港を巧みに使っている。
 子供達の乗った船の先に見える岩礁には港の出入りに障害になるようで現在は目立つよう波消しブロックが積み上げられている。
この岩場はのちに造船所の護岸が整備された事で岩場伝いにここまでこれなくなってしまった。何度か干潮時に訪れては試みたがどうしても足場が途絶えてしまい、撮影のあった辺りまで行く事が出来なかった。たまたま別件で同漁港を訪れた日が大潮の干潮時で、岩場を見てみると今まで見た事無いほどに潮が引いている事に気づき急いで岩場に降りて撮影した。造船所側の岩場はコンクリートで固められ見通せなくなったが子供達が縛られていた岩場は想像していたより当時の地形を確認する事が出来る。

2020年4月1日水曜日

勝浦港

勝浦港に到着するライダー隊を乗せた観光バス。一行はホテル浦島へ渡る桟橋に向かう。
タイアップのホテル浦島へはこの港から連絡船で向かうが一行が向かった桟橋は連絡船乗り場ではなく漁港の小さな桟橋を歩いている。推測だがドラマ上、バスからテンポよく桟橋に渡るには実際のものよりここの方が都合良かったんではないだろうか。
当時と港内の構造が変わっていて当時の桟橋は無くなっている。
 バスの向こうに見える駐車場とお土産物屋という立地は当時のままで、劇中で"旅館案内所"とあるお土産物屋(当時は案内所?)は恐らく当時と同じ建物。
 漁船に潜む地獄大使
実際の桟橋でなく漁港の桟橋を使ったのはこの演出の為だったのかも。
藤兵衛がホテルに着いて最初に入る露天風呂は実はホテル浦島ではない。このシーンのみホテル中の島(現在は熊野別邸中の島)を使用している。港のシーンで地獄大使の後方に見えていた建物がそれで湾内の中ノ島にあり浦島同様に船でしか行けない。*ホテル浦島自体は島にあるわけではないが宿泊客はあえて船で渡るという演出を取っている。
 熊野別邸 中の島HPより現在の露天風呂の様子。数年前にリニューアルした際に高級志向に転身し浦島に比べると宿泊料も高く、日帰り入浴が出来ない。
冒頭に映る観光協会の歓迎看板はどこにあったか見つけられなかった。港周辺、もしくは町境などに設置されていたのだろうか。

情報内容の正確さを求める為に記事の差し替え、追記等を行う場合があります。

自己紹介

自分の写真
仮面ライダーの全てのロケ地を自分の目で見る旅の途中です。 当ブログは元の作品の権利、肖像権を侵害する物では無く、作品を120%楽しむ為の一つの手引きとして筆者の研究調査成果を提示するために一部"引用"として元映像を使用させていただきました。作品の権利は東映株式会社様にあります。