2022年6月16日木曜日
2022年6月13日月曜日
東京駅
ショッカーに操られたちか子は核爆発による人工地震作戦を完成させる。
ショッカーのモニターに映しだされていたのは地震で崩れ去る東京駅の姿だった。
この特撮カットは実は仮面ライダーのために撮影された訳ではなくジャイアントロボ 第11話でダコラーの操る砂に飲み込まれる東京駅というシチュエーションの映像を流用している。当時の東京駅は戦災で屋根と内装を消失した状態から応急的に改修された状況のままだったが2007年から始まった復元工事により現在では戦争前の姿を取り戻している。ジャイアントロボの映像は1967年制作のため当然ながら応急処置の状態の駅舎の丸の内側の南部分がミニチュアで再現されていた。ライダーに流された東京駅の映像は2カットでスクリーンに映写しているためか左右反転した状態になっている。ライダーの映像は薄暗いのと反転している為、確認しやすくするため対比画像は初出のジャイアントロボの映像と比べてみた。
ミニチュアは現在の駅舎とは異なるが当時の状態をうまく再現しているのではないだろうか。
出典:仮面ライダー 第5話「怪人かまきり男」毎日放送/東映 1971年5月1日放送 ジャイアントロボ 第11話 「恐怖の人喰い砂」NET/東映1967年12月20日放送2022年4月29日金曜日
王禅寺東1丁目
「あ!赤と黄色のラリー車だ!」
通信を受け捜索中だった少年ライダー隊員がゲルショッカーのラリー車を発見する。
発見現場は王禅寺東1丁目の宅地造成地の一角。当時はまだ僅かに家が建ち始めた頃だった。
少年の背後の家屋は先のカットで右側に確認出来るレンガの基礎がある邸宅。リフォームはされているものの建物自体は当時のまま。
車の先にあるのは東京ガスの王禅寺整圧器室なる物。当時のままかは分からないが現在も同様の物が設置されている。
出典:仮面ライダー 第84話「危うしライダー!イソギンジャガーの地獄罠」毎日放送 / 東映 1972年11月4日放送
2022年4月28日木曜日
多摩美1丁目
「赤と黄色のラリー車を探せ!」マキを拉致したゲルショッカーの車を探すナオキとミツル
二人が自転車を走らせていたのは生田撮影所近く、現在の生田1丁目の住宅地の一角。
2人が曲がる角の邸宅はのちに車庫が増設されたものの外構の大谷石の擁壁、ブロック塀、青いフェンスの組み合わせはストリートビューを見る限り数年前まで残っていたようだ。近年リフォームを受けて大谷石より上は作り変ってしまった。
出典:仮面ライダー 第84話「危うしライダー!イソギンジャガーの地獄罠」毎日放送 / 東映 1972年11月4日放送
外房黒潮ラインのトンネル
「赤と黄色のラリー車を探せ!」ゲルショッカーの車を追う本郷
本郷の走るルートを車中にスマホを固定し動画撮影、本編キャプチャに合わせて切り出してみた(ドライブレコーダーだと広角過ぎてイメージが違った)。極力合わせてみたが劇中では何故か右側走行しているので車線の位置までは合わせられなかった。カメラを後方に向けて撮影すれば劇中に近くなったのかも。
国道128号線外房黒潮ラインを西向きに走りながら境川トンネルから次の内浦トンネルに差し掛かる。
内浦トンネル内でカットが切り替わり途中からおせんころがしトンネルを走っている。
次に見えてきたのは最初に走っていた境川トンネル。ゲルショッカーの仕業か進行方向は同じだが走っている場所がループしている。
このトンネルあたりは心霊スポットのようで筆者が以前ここの撮影に訪れた時、到着したのが夜中の3時ごろだったんだがトンネル内を走っていたのは筆者の車1台のはずが何故か車のナビにはトンネル内は渋滞表示が…あの時トンネル内に見えない何かがいたのかも…
出典:仮面ライダー 第84話「危うしライダー!イソギンジャガーの地獄罠」毎日放送 / 東映 1972年11月4日放送
2022年4月27日水曜日
釣り人が襲われる海岸
本エピソードは漫画版の作者である石ノ森章太郎氏が監督を務めた形になっており、漫画のイメージさながらなカット割りで他エピソードと比べ異色の作になっている。また、氏自身も釣り人役でカメオ出演していてイソギンジャガーの最初の犠牲者を演じている。後の仮面ライダーBLACKの劇場版「鬼ヶ島へ急行せよ」でも同様にカメオ出演、本エピソードを踏襲したような同じ「釣り人」役での登場だが怪人の犠牲者とはならず光太郎を導く意味深なキャラクターとなった。
激しい波間から1人の男が浜へ上がってくる。頭の中にブラック将軍の命令が響くと男は悶絶しながらみるみる姿が怪人に変わっていく…
望遠レンズで捕らえられたこのカットは周囲が映らず判別が難しいが波の状況が決戦シーンの映像と似ていることから判断すると恐らく勝浦の東條海岸で撮られたのではないかと推察される。
登録:
投稿 (Atom)
情報内容の正確さを求める為に記事の差し替え、追記等を行う場合があります。
自己紹介

- yart先生
- 仮面ライダーの全てのロケ地を自分の目で見る旅の途中です。 当ブログは元の作品の権利、肖像権を侵害する物では無く、作品を120%楽しむ為の一つの手引きとして筆者の研究調査成果を提示するために一部"引用"として元映像を使用させていただきました。作品の権利は東映株式会社様にあります。